さすがに11月になると透視度も良くなりますね。
今日の海は流れもなく、波もなく、外もポカポカして最高のファンダイビング
でした。
お客さんそっちのけで?あっちこっち泳ぎました。
今年最後のダイビングかな・・・
年末になると、オーバーホールの仕事がどっさりくるので・・・








さすがに11月になると透視度も良くなりますね。
今日の海は流れもなく、波もなく、外もポカポカして最高のファンダイビング
でした。
お客さんそっちのけで?あっちこっち泳ぎました。
今年最後のダイビングかな・・・
年末になると、オーバーホールの仕事がどっさりくるので・・・
天気も良好です♪( ´▽`)
スクールも終了し今日は初めてのファンダイビング。
スクール中は魚はほとんど見れなかったけど、今日は沢山見れました。
ウミテング、カミソリウオペアなど・・・
ミッションもクリアでき、船上がっても寒くなくダイビング日和でした。
NEWマスクもかっこよかったよ!Yくん
耳抜きも上達して、エントリーもスムーズ!上手くなってるよKTNさん!
Aちゃんも顔見せてくれて、なんかホッとした1日でした笑
コロナで延期になった講習も、6月からのスタートで出だしが遅かったけど・・・ようやく本日、学科も合格しました。これでダイバーの仲間入りですね。Yくん、KTNさん合格おめでとうございます。
学科試験も2時間かけてじっくりやりました。もちろんコロナ対策バッチリして、乾杯もしました。
お二人にとってこれから、沢山の海の思い出作ってくださいね。
いつものメンバーで、今日も潜りました。クマノミの卵、探してる場所違くて今日やっと見つけることができました。個人的には見れてよかったです。まだ卵はオレンジで目は見れなかったなぁ〜。着々と育つのだと思うと、待ち遠しいですね。
フリソデがいるとの情報で、2本目は見に行きました。ペアでいて、めっちゃ可愛かった♡
ツノダシがいたり、テングチョウチョウウオyg、ホホスジタルミyg、ヒトデヤドリエビ、コウイカetc…
透視度は、あまり良くなかったけど無事潜れてよかったです。
sawaちゃん写真です
Aちゃん写真です★
透視度8mくらいでしたが、大好きな秋の海に潜れることに幸せを感じます。
今日もKTNさんのスクールです。苦手だった耳抜きもコツをつかんだようで、
1回でクリアしたって。よかった!!
今日はsawaちゃんも参加して、久しぶりの日曜日ダイビングです。
海の中は、すっかり秋の海で季節来遊魚があっちこっちに。
2本目は、ニシキフウライウオを見たり、まったりと。
今日はNEWライトだったので、試したかったブルーライトでニホンアワサンゴを照らしたらキレイに光りました。またやろーっとw
KTNさんも、とりあえず?合格。おめでとう!!⭐︎
ここからはAちゃんの写真です↓いつもありがとうございます
sawaちゃんの写真↓ いつもありがとうございます。
今日は2人揃って初めてのスクールボートダイビングでした。エントリーも潜降もほぼ問題なくできました。
Yさんは、潜りたかった地元の千葉の海で潜れて満足そうでした。
2本目はクマノミやミツボシクロスズメダイを見ることができました。
Yさん、ロープなし浮上、ロープなし安全停止をそつなくこなして、実技講習卒業!よく頑張りましたおめでとう!!
Kさんもあと1本。頑張ってくださいね。
ファンダイビングチーム
昨日の強風の影響で透視度悪く、カミソリウオを断念しました。
午後は潮も止まり、楽チンのダイビングでした。
スクールとの兼ね合いもあり、協力してくれたAちゃんたちありがとう。
Aちゃんが沢山、写真を撮ってくれたのでUPしまーす。
写真はAちゃん いつもありがとう!!
もう8月も終わりますね。コロナの影響でなかなか講習が進まず、講習生も別々のビーチ講習になりようやくKさんもビーチ講習終了しました。とても天気もよく、ビーチもキラキラしていて小魚なんかも群れていました。
講習内容はBC脱着、フィンなし、中性浮力etc…たくさんの項目も頑張って乗り換えました。そのかわり終わってグッタリw
BC脱着は、2パターンやってみたりして水中で慌てることなく頑張って終了しました。次回は2人揃ってボート講習が目標です。コロナでなかなか外出するのも大変でしたが、久々に海が見れて個人的には楽しかったです。
水中から水面を見上げたら雲が見れました。もうすぐ終わる夏…
昨日に引き続き、スクール頑張りました。見事、目標達成‼️Yさん頑張りました‼️あとは、ボートダイビングだね。ビーチ講習終了です。BC脱着も上手くできたみたい。なかなか出来なかった水中マスクもできてよかったです。
雨が続き、風も強い。ダメかな?と思って海に向かいましたが風の影響のないビーチに恵まれ、スクール初日を無事開始できました。透視度も6〜7mくらいで今日の目標は達成しました。Yさん、マスクなし潜水もあと一歩のところ、また課題もできました。慣れないビーチで、普段はボートダイビングのAちゃんも、一緒にゴロタで滑りながら楽しかったです。
ドローンも、カッコ良かった!スクールの雰囲気を資格保持者のAちゃんが撮ってくれました。水中で逆さになったり、あぐらかいたり、コロナに負けないくらい楽しかった。
コロナも落ち着いたのでダイビングをしました。
久しぶりのダイビングでみんな緊張していましたが、海に入ったらいつものダイビングができました。
1本目は、黒いカエルアンコウ。ネジリンボウもいると情報でしたが見つけられませんでした。ミツボシクロスズメダイの大きいのがいたので、おそらく越冬したのだと思います。
2本目は、すっかり慣れていつものダイビングのなりました。トサカに小さなセロガタケボリが付いていました。久しぶりのセロガタケボリでした。
黒いスナイソギンチャクには、マルガザミがいて、小さなハサミでいかくしていました。大雨でしたが、寒くなく楽しいダイビングでした。
写真は、sawaちゃん旦那さんからです。
⭐︎いつもありがとうございます⭐︎